兵庫・播磨
赤穂城の正門口

赤穂城跡|忠臣蔵でおなじみ赤穂浪士の地、映え写真にアクセスや駐車場など

記載内容の正確性、整合性は保証しておりません。
コロナウイルスの影響により営業状況が異なる場合がございます。
記載内容の正確性、整合性は保証しておりません。
コロナウイルスの影響により営業状況が異なる場合がございます。
場所Google Map
営業時間09:00〜16:30(入園は16:00まで)
※本丸・二の丸庭園以外は自由に入園可
定休日12/28〜1/4
※本丸・二の丸庭園以外は自由に入園可
料金【御城印】300円
駐車場コチラを参照
支払方法現金のみ
予約方法---

城好き以外で楽しめる層

HOYが撮った写真ギャラリー

赤穂城跡の写真
赤穂城の石垣
赤穂城大手門
赤穂城番所の休憩所
赤穂城の石垣
赤穂城の石垣にいるカワウ
赤穂城の刎門橋跡
赤穂城の厩口門
赤穂城の正門口
赤穂城の本丸門
赤穂城の本丸門
赤穂城の本丸門
赤穂城の本丸門櫓内
本丸御殿跡
本丸御殿跡
本丸御殿跡にある下水道
本丸御殿跡
本丸御殿跡の中庭
本丸御殿跡の中庭
本丸天守台跡
赤穂城天守台からみた本丸御殿跡
本丸御殿跡の外庭
本丸御殿跡の外庭
赤穂城天守台からみた本丸御殿跡
本丸御殿跡
赤穂城の天守台
本丸御殿跡の間取り図
本丸御殿跡の案内板
本丸御殿跡の案内板

▲クリックすると拡大します

二の丸・二の丸庭園の写真
赤穂城二の丸庭園
赤穂城二の丸庭園
赤穂城二の丸庭園
赤穂城二の丸庭園
赤穂城二の丸庭園
赤穂城二の丸庭園
赤穂城二の丸庭園
赤穂城二の丸庭園
赤穂城二の丸庭園
赤穂城二の丸庭園の案内板
西仕切り門の城壁
西仕切り門の城壁
赤穂城の花見広場と遊水池
赤穂城の遊水地
赤穂城の花見広場と遊水池
赤穂城花見広場の案内板

▲クリックすると拡大します

長屋跡の写真

▲クリックすると拡大します

スポンサーリンク

赤穂城に行ってきました!

赤穂城跡のステータス
城郭分類平山城
天守なし
築城者浅野長直
築廃城1648年~1873年
城主浅野家、永井家、森家

赤穂城の案内図赤穂城は兵庫県赤穂市にあり、日本100名城に選定されているお城です。

赤穂といえば「忠臣蔵」の主人公、赤穂浪士たちで有名ですよね。その赤穂浪士が祀られている大石神社も城郭内にあります。赤穂四十七士の石像は壮観です!

赤穂城の混雑状況や駐車場について

赤穂城には大きく4つの駐車場が存在しています。HOY家は大石神社も一緒に巡ったので、大石神社駐車場に停めました。ここだけ唯一、砂利の駐車場なんですよね。

駐車場料金(収容台数)境内との距離
東駐車場無料(85台) 8:30~17:305分 [MAP]
大石神社駐車場無料(70台) 8:30~17:003分 [MAP]
西駐車場無料(約80台) 8:30~17:307分 [MAP]
南駐車場無料(176台) 8:30~17:3010分 [MAP]

赤穂城の御城印はどこにあるの?

赤穂城の御城印は、JR赤穂駅前にある赤穂観光協会(MAP)で、300円にて販売されているようです。営業時間は9:00~18:00とのことです。

目の前はバスロータリーになっており、路駐は厳しいですから近くのパーキング(MAP)に停めて買いに行きましょう。

スポンサーリンク

赤穂城のスタンプ設置場所について

赤穂城の100名城スタンプは、本丸門の櫓門の内側赤穂市立歴史博物館内に置いてあります。

なお赤穂市立歴史博物館は大人200円、小人100円の入館料が必要 JAF会員であれば、大人・小人の入館料が20%割引が受けられます。大した額ではありませんが、使えるものは使いましょう!
赤穂市立歴史博物館のJAF優待はこちら

赤穂城にはトイレがありますか?

赤穂城内外には複数のトイレ(本丸内・二の丸・赤穂大石神社・東駐車場など)が設置されていますので、安心して来訪できますよ!

スポンサーリンク

赤穂城の見どころ・映えポイントはここです!

クリックで開きます

大手門

映え度 :4.0
見どころ:4.0

大手隅櫓に大手門にかかる橋、外堀と城壁とこの構図を見ると、ワクワク感が止まりません!

赤穂城大手門赤穂浪士になりきって入ってくる母親と娘を成敗!(すれ違いの人たちに白い目で見られようが、私と息子は気にしません!!…嘘)

赤穂城番所の休憩所番所跡地に休憩所が立っていて、縁側があるとてもよい造りになっていました!

赤穂城の石垣石垣好きなら確実に気になってしまうであろう、角が丸く削られた石垣が。当時もこのように作られていたとすると、鳥取城の天球丸同様にとても高い技術が必要だったでしょうね。

長屋跡(大石内蔵助・近藤源八宅)

映え度 :1.0
見どころ:2.5

赤穂浪士討ち入りのリーダーである大石内蔵助、近藤源八の長屋跡が見られます。当時の人たちの暮らしが垣間見えます。隣接する大石神社から、大石内蔵助邸宅の庭園が有料で内覧もできますよ。

二の丸庭園

映え度 :5.0
見どころ:3.0

赤穂城二の丸庭園最も映えるのは能舞台のようなこの東屋に、復元された城壁が背景となるこのポイント。赤穂城は平城ながら周りには高い建物が少ないので、余計なものが映り込まないのも◎。

赤穂城二の丸庭園この東屋は靴を脱げば入れるで、記念写真を撮るのも良いですね!

赤穂城二の丸庭園勝手口に潜む鬼と戦おうとする禰豆子と炭治郎…(そもそも昼だし!)

赤穂城二の丸庭園ま…まさか、庭園で息子がう●こを!?と思ったら、キノコを観察しているだけとか…驚かしやがって(;´Д`)

西仕切り門・花見広場

映え度 :4.0
見どころ:1.5

西仕切り門の城壁庭園のある二の丸を南北で仕切った門で、関ヶ原の戦い以降に改修された熊本城や松山城でも見られる構造です。

赤穂城西仕切り門の城壁平城ながら周りに高い建物がない赤穂城だからこそ実現できるこの風景。江戸時代に少しタイムスリップした感じが味わえる場所です。

赤穂城の花見広場と遊水池この西仕切り門を隔てて二の丸には、花見広場(元禄桜苑)があり春には桜が満開のとても見どころある場所なのでしょうが、この時期は殺風景でした…。

赤穂城の遊水地遊水池にはカモがたくさん!娘がつかまえようと試みますが…無理っす(;´Д`)

二の丸から見る城壁

映え度 :2.5
見どころ:2.5

赤穂城の石垣櫓台跡の角を中央に、左右に折れる内堀を撮影したアングル。これでお酒が一杯、いやいっぱい飲めますね。

赤穂城の石垣にいるカワウ櫓台上にいるのはカラスでなく、カワウでした。

赤穂城の刎橋門跡ここだけがっつり凹んでいる石垣があるのですが、ここに刎橋(はねばし)がかけられていたんだとか。橋を上下に開閉させられれば、外の敵もなかなか侵入できないですからね!

厩口門(うまやぐちもん)

映え度 :1.5
見どころ:2.0

赤穂城の厩口門厩口門は表門ではありませんが、とても威厳が感じられます。鉄砲狭間の数がとにかくすごいです。近代的な砲弾戦に備えつつ、武田信玄の甲州流軍学を取り入れた強さが感じられます。

本丸門

映え度 :4.5
見どころ:3.5

赤穂城の本丸門赤穂城を示す石碑とバックに映る本丸門は、記念撮影にもってこいのアングルです。

赤穂城の本丸門本丸門前は桝形の構造になっており、四方の鉄砲狭間や櫓門から狙い撃ちにされてしまうという、なんとも恐ろしい設計になっています。に入力する内容

赤穂城の本丸門向かいの鉄砲狭間から見た櫓門前。侵入してきた敵がここからならよ~く見えます( *´艸`)

赤穂城の本丸門櫓内まるごと赤穂城博というイベントにて、2021年10月2日~12月14日までの土日祝のみ、本丸櫓門内が開放されてました!(知らなかったので超ラッキー♪)

赤穂城門櫓内にある100名城の証書日本100名城の認定証もここに飾られていましたよ♪

本丸御殿跡

映え度 :3.5
見どころ:5.0

本丸御殿跡の案内板本丸御殿跡は復元こそないものの、当時の御殿の間取りが刻まれていて想像力で楽しめる場所です。まさに江戸時代不動産の内覧ですね(笑)

本丸御殿跡の間取り図さすが本丸御殿とあって、間取りが凄すぎます!!!!

本丸御殿跡これは玄関?であれば、とてつもなく広い玄関…。

本丸御殿跡にある下水道江戸時代に下水道が整備されていたことに驚きでした。御殿の下に石で筋を造っている様子が見れます。

本丸御殿跡の中庭御殿には中庭と広い庭園があります。中庭には紅葉が植えられていて、天守台をバックにするととても美しい写真が撮れました。

本丸御殿跡の外庭天守台に隣接する外庭は、広くて風情があります。池の水もきれいに手入れされているところに好感が持てます!

天守台からの眺望

映え度 :2.5
見どころ:2.5

赤穂城の天守台真四角の天守台には芝生が張られていました。

赤穂城天守台からみた本丸御殿跡天守台の上から先程の御殿跡を見ると、その大きさがとてもよくわかります。