兵庫・阪神

有岡城跡|信長に謀反起こした荒木村重の居城【駐車場やアクセスなど】

記載内容の正確性、整合性は保証しておりません。
コロナウイルスの影響により営業状況が異なる場合がございます。
記載内容の正確性、整合性は保証しておりません。
コロナウイルスの影響により営業状況が異なる場合がございます。
アクセスGoogle Map
営業時間---
定休日---
料金---
駐車場なし
イオンモール伊丹直結(平日2時間・土日祝1時間無料)
支払方法---
予約方法---

城好き以外で楽しめる層

HOYが撮った写真ギャラリー

有岡城跡の写真
有岡城の史跡
有岡城跡の全景
有岡城の主郭全景
有岡城の現存石垣
有岡城の現存石垣
有岡城の礎石跡や井戸跡
有岡城の石碑
有岡城の案内板
スポンサーリンク

有岡城跡に行ってきました!

有岡城跡のステータス
城郭分類平城
天守なし
築城者伊丹氏
築廃城~1583年
城主伊丹氏、荒木村重、池田元助

有岡城の石碑と階段有岡城跡は兵庫県伊丹市にあり、JR伊丹駅やイオンモール伊丹などに直結している好アクセスな場所にあります。

戦国時代を舞台とした大河ドラマでは、度々取り上げられる荒木村重。特に『軍師官兵衛』では岡田准一演じる黒田官兵衛をここ有岡城に幽閉するシーンは、特にフォーカスされました。

この荒木村重という一介の武将と、この地で起きた惨劇を知ることで、味わい深い史跡巡りができますので、簡単に紹介したいと思います。

有岡城城主、荒木村重とはどんな人?

出典元:Wikipedia - https://ja.wikipedia.org/wiki/荒木村重
天文4年(1535年)、摂津国池田城主である摂津池田家の家臣・荒木信濃守義村(よしむら)の嫡男として池田に生まれる。荒木氏は波多野氏の一族とされ、先祖は藤原秀郷である。幼名を十二郎、後に弥介(または弥助)。

荒木村重は大阪府池田市に出生、バリバリの関西人です。
当時池田城主の池田氏に仕えていましたが、下剋上にて池田氏を従え摂津国(北摂・三田・大阪市内辺り一帯)を治める大名にのし上がった努力家です。

転機となったのが、畿内制圧に乗り出した織田信長との出会い。信長に従属して各地を転戦します。しかし信長の独裁体制に対する重圧・不安から謀反を決起、本願寺家や毛利家と手を結び、有岡城を拠点として戦います。

しかし追い詰められていく村重は、有岡城とともに妻子や一族を見捨てて尼崎城へ逃亡し、怒った信長は見せしめとして、妻子・一族もろとも磔にし銃殺、女・子どもは藁を詰めた小屋に入れられ、生きたまま焼死させられるなど、とても悲惨な舞台となった地なのです。

その後毛利家に落ち延びた村重は、出家して名前を道勲(どうくん)と改めると、茶の湯の神様、千利休に弟子入りし『利休十哲』となりますが、5年後に亡くなりました。
スポンサーリンク

有岡城跡の混雑状況や駐車場について

有岡城跡には専用駐車場がありませんが、イオンモール伊丹に直結しています。収容台数も多く買い物やご飯もセットで楽しむこともできますし、最大5時間の駐車無料なのでベストです。

有岡城跡の御城印はどこにあるの?

有岡城の御城印は周辺で販売している場所はありませんが、彦根で経営する宿泊施設『ホテルサンルート彦根』がネット販売する御城印があります。
→ホテルサンルート彦根が販売する御城印サイト・戦国館

有岡城跡にはトイレがありますか?

有岡城跡周辺の商業施設やJR伊丹駅構内などが近いため、安心して来訪できますよ!

有岡城跡の見どころ・映えポイントはここです!

クリックで開きます

有岡城はとても価値のあるお城

有岡城の主郭そんな有岡城はとても価値のあるお城だそうで、お城の堀が城下町全体を囲む総構(最も有名なのは神奈川県の小田原城)という造りでは国内最古のものだそうです。

有岡城周辺の水路今は都市開発により、JR伊丹駅やイオンモール伊丹などでその面影もほとんど見られませんが、隣接する伊丹川やその向こうにある猪名川が、天然の堀として形成されていたとされ、とても堅牢だったと言われています。

日本最古の天守台跡

有岡城の主郭全景南北朝時代に伊丹氏によって築かれた有岡城の天守台は、なんと日本最古だそうです。

礎石建物跡、井戸跡

有岡城の礎石跡や井戸跡天守台には礎石建物跡や井戸跡が残っている。本丸で居住していた痕跡でしょうか。

土塁

有岡城の土塁有岡城天守台跡の西側を囲む土塁。

有岡城跡の全景裏手から見た本丸跡の土塁。

城郭として日本最古の石垣

有岡城の現存石垣野面積みの石垣が当時のまま残っている貴重な代物、城郭の部類で発見したものとしては最古なものだとか。

有岡城の現存石垣有岡城に残る石垣には、墓石などを利用した転用石(有名なのは福知山城)と呼ばれるものが使われていて、今もその姿が見られます。

懐古園の石碑

有岡城の石碑城郭が寂れていく様を嘆いた奈如女という未亡人が、明治34年に建てた石碑。