兵庫・但馬
竹田城跡

竹田城跡|雲海情報、おすすめ観光・グルメ、駐車場、御城印、100名城スタンプなどを実地調査

記載内容の正確性、整合性は保証しておりません。
コロナウイルスの影響により営業状況が異なる場合がございます。
記載内容の正確性、整合性は保証しておりません。
コロナウイルスの影響により営業状況が異なる場合がございます。
アクセス、営業時間、定休日など
アクセスGoogle Map
営業時間【3月~5月】8:00~18:00(最終受付 17:30)
【6月~8月】6:00~18:00(最終受付 17:30)
【9月~11月】4:00~17:00(最終受付 16:30)
【12月~1月3日】10:00~14:00(最終受付 13:00)
定休日1/4~2月末
料金入場料:中学生以上 500円
※年パス1000円販売
御城印:3種・各300円
※セット販売価格あり
駐車場無料(480台)
支払方法現金、PayPay
予約方法 ---
城郭分類山城
天守なし
築城者山名宗全
築廃城1431年~1600年
城主太田垣氏、羽柴秀長、桑山重晴、赤松(斎村)広秀
スポンサーリンク

竹田城跡の見どころや楽しみ方をHOYが解説します!

城好き以外で楽しめる層

色がついてたら楽しめる層です!

HOYが選ぶ竹田城跡の映えNo.1

竹田城跡やっぱり立雲峡から撮影したこの雲海写真!今年(2022年)一番の見頃に行けた奇跡のショットです。
竹田城跡の画像はこちら
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡
竹田城跡

▲クリックすると拡大します

1.天空の城・竹田城の雲海シーズン9月~11月に行ってきた!

竹田城跡

竹田城といえば、雲海の上に浮かぶ天空の城として一躍名を馳せた観光スポットは周知のとおりかと思いますが、HOYも念願かなって雲海をみてきました!

この天空の城を望める期間は9月~11月と限られていて、なおかつ天候によって左右されるというレア度。まさに神のみぞ知る『天空の城』にぴったりのスポットです。

天空の城の姿を見るには、竹田城向かいの立雲峡へ登ろう!

この雲海に囲まれた竹田城の姿を見たい人は、真向かいの立雲峡へ登る必要があります。立雲峡には無料の駐車場があって、そこから3つの展望デッキまで軽く登山となります。

竹田城跡最下部にある第3展望デッキ(駐車場から3分)

竹田城跡中腹部にある第2展望デッキ(駐車場から10分)

竹田城跡最上部の第1展望デッキ(駐車場から30分)

雲海が見られる時間は明朝4時~8時といわれていますが、天候や気温によって大きく左右されます。ですので、HOYが行った日(2022年10月2日)の状況や、竹田城のスタッフの方に実際伺った内容などを下記レポートでまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください↓

2.日本のマチュピチュと謳われた、非日常感ある石垣群!

竹田城跡竹田城はまた『日本のマチュピチュ』と呼ばれています。その所以は、400年間朽ち果てないこの石垣群。
竹田城跡応仁の乱で西軍の大将としてしられる山名宗全が築城したと伝わっています。山陰の尼子氏や播磨の赤松氏、そして東軍として敵対する細川氏を防衛する要所として築かれたといわれています。
竹田城跡山名配下の太田垣氏がこの地を収めていましたが、戦国時代に羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)が織田軍として播磨平定・毛利討伐のために攻略し、その後秀吉直下で統治されていきます。
竹田城跡今見る石垣は織豊期(織田・豊臣政権期)によく見られる穴太積み算木積みと呼ばれる技法で、秀吉直下で統治していた赤松(斎村)政広の手で改修された石垣と言われています。

少しマニアックに行くなら、要塞堅固な仕掛けに触れよう!

竹田城跡400年もの石垣群がそのまま残る竹田城跡には、戦乱の生き抜く知恵がぎっしりつまっています。これを知って竹田城跡へ行けば、さらに見方が変わること間違いなし!

竹田城跡要塞堅固な竹田城の最初に目に付く仕掛けは、この枡形虎口。大手口前がZ型に曲がっており、入ってからもさらに数回曲がっています。敵が直進できないだけでなく、前から横から弓や鉄砲を撃ちかけ、侵入を大きく阻むことができるわけです。

竹田城跡そして小高い山の上に一面石垣がびっしり築かれており、360度崖になっています。まさにこれこそ天然の要害といえます。

竹田城跡それだけでは飽き足らず、山のあちこちに竪堀が張り巡らされています。崖で縦移動も難しいのに、竪堀で横移動まで制御をかける…もう白旗ものですよね!

『虎臥城』とも呼ばれていた竹田城はまさに無敵

竹田城跡

竹田城跡を上から望むと、プロペラのように三方に突き出した形が特徴的です。古人たちは虎が臥せたような形として虎臥城として呼んでいたのだとか。

三方に突き出ていることで東西南北を見渡せるため、周辺の砦と連携すれば敵の侵入にすぐ気付くことができるわけです。

3.受験生必見!落ちない岩で願掛けしよう♪

竹田城跡山城の郷から竹田城跡へ向かう途中にあるこの落ちない岩。昔から落ちそうで落ちない不思議な岩として、地域住民から信仰が厚かったとか。

竹田城跡横から見るとその言われがよくわかります。現在では受験生の願掛けとしてパワースポットにも。岩の凹凸部分に小銭を置いて、落ちそうで落ちないお賽銭が楽しめましたよ♪

4.日本100名城のスタンプラリー対象のお城です!

竹田城跡

竹田城跡は日本城郭協会が定めた日本100名城に選ばれています。
竹田城跡の続100名城のスタンプ設置場所
ですが、竹田城跡入場ゲート、裏手登山口にある施設・山城の郷、JR竹田駅舎内の観光案内所、城下町にある情報館 天空の城の4か所に設置されていました。

100名城スタンプラリーって?
  • 日本城郭協会が定めた100のお城にあるスタンプを集めていく!
  • 参加はスタンプラリー帳を買うだけ!
  • 期間もないので、のんびり参加できる!
  • コンプリートしたら協会から「登城完了認定」される!

5.山城の郷でトリックアート&山羊に触れ合える!

竹田城跡後ほど紹介していますが、この山城の郷をスタート地点にして竹田城跡へ向かうルートがありますが、お食事処やお土産屋、休憩スペースとして重宝します。

竹田城跡その山城の郷のインフォメーションセンターには、トリックアートが。割と臨場感ある写真になってませんかね?^^;

竹田城跡他には芝生広場とアスレチック遊具があったりと、子どもたちを開放できる場所もあります。

竹田城跡その芝生広場には2頭の山羊が飼われていて、草をむしゃむしゃ食べてました。意外な遭遇で娘も喜んでいました♪

6.ゆったり時間が流れる竹田城眼下の城下町をぶらり♪

竹田城下町竹田城跡の山麓には、趣ある城下町が広がっています。

竹田城下町駐車場も無料なので、気軽に訪れられるのも魅力です。

竹田城下町島根の津和野城下町のように、水路には錦鯉が泳いでいました。50円でエサやりもできて、子どもたちは楽しそうでした♪

竹田城下町HOYが最も良いポイントと感じたのが、公衆トイレが多いこと。ユニバーサルトイレなので、子持ちママさんも安心です!

竹田城下町の画像はこちら
竹田城下町
竹田城下町
竹田城下町
竹田城下町
竹田城下町
竹田城下町
竹田城下町
竹田城下町
竹田城下町
竹田城下町
竹田城下町
竹田城下町
竹田城下町
竹田城下町
竹田城下町

▲クリックすると拡大します

竹田城周辺で食べておきたいおすすめランチ

竹田城周辺では、お蕎麦屋さんを多く見かけるため。HOYもお蕎麦をランチにしましたが、他にも行ってみたいお食事処がいっぱい♪ということで、ピックアップしてみました。

癒し旅にピッタリ!竹田城周辺にあるお食事処3選

そば処伊とうそば処伊とう
竹田城下町にあるそば処は、蕎麦茶、蕎麦豆腐と蕎麦づくし!座敷席、1000円以下のメニューもあるので、子連れでも安心です♪
HOY独自レポート

右衛門五郎
立雲峡からほど近くにある有名そば処。1日個数限定の白蕎麦なども食べられるのだとか。ランチは1500円が相場、座敷席ありです。

一心 竹田店
竹田城下、国道9号線沿いにある40年以上続くうどん屋。名物カレーうどんを始め、うどんメニューが豊富!1000円以下、座敷席ありです。

7.優れた日帰り入浴施設が周辺に多い♪

竹田城周辺には、日帰り入浴可能な温泉施設が豊富で、登城跡の疲れを癒してくれます。その中でも、ロケーションや泉質に優れたHOYおすすめの温泉3選をご紹介します♪

HOYおすすめの日帰り温泉3選


黒川温泉 美人の湯
自然豊かな山間にこじんまりとあり、まさに秘湯感が味わえる天然温泉。アルカリ性単純温泉、料金は大人700円・小人350円。

よふど温泉よふど温泉
竹田城跡や立雲峡から5分以内にあるアクセス良好な天然温泉。緑豊かな露天風呂は癒されます。アルカリ性単純温泉、料金は大人700円・小人350円。
HOY独自レポート


とがやま温泉 天女の湯
竹田城跡から少し北へ、八鹿氷ノ山ICすぐ、道の駅のそばにありお買物も楽しめる。ロケーションもよく高圧力のたたき風呂が人気。炭酸水素塩泉、料金は大人700円・小人400円。

スポンサーリンク

竹田城跡についての質問

竹田城跡の所要時間について教えてください

竹田城跡見学にかかる全体の所要時間ですが、2~3時間程度をみておきましょう。山城なのでやや登山する形になります。目指すルートによっても異なります。

  1. 山麓の城下町から登山
  2. 竹田城裏手にある山城の郷から登山

登山も楽しみたい方は1、観光メインで行くなら2です。どちらもある程度歩く必要がありますが、2の場合は舗装された道なのでスニーカーで大丈夫ですし、途中までタクシー(600円程度)やバス(1人200円程度)も使えるので、子ども連れや高齢者の方におすすめです。

竹田城跡城下町から目指す登山口は、片道1.2km(約40分)の山道を登って行きます。

竹田城下町観光メインならこちら。片道1.4kmあるも、舗装された道になっています。途中までタクシーやバスが使えるため、最小15分程度の徒歩でも済みます。

HOY
HOY

普通の山城と違って、竹田城跡内は順路が決まっています。しっかり見回れば城内だけでも30~40分程度の時間がかかりますよ。

竹田城跡の駐車場について教えてください

竹田城下町

先述の1、2の登山口それぞれに無料駐車場があります。1の城下町は複数の無料観光駐車場があります。

 

  • まちなか観光駐車場 … 60台程度(MAP
  • 竹田区駐車場 … 70台程度(MAP
  • 竹田城下町観光駐車場 … 150台程度(MAP
  • 山城の郷駐車場 … 100台(MAP

竹田城跡の御城印はどこにありますか?

竹田城跡の御城印は、情報館天空の城にて1枚300円で販売しているようです。御城印は山名家・赤松家・山名赤松両家の3種類あり、3枚セットは700円とのこと。